赤ちゃんの産まれながらのやわらかい髪で誕生の記念に赤ちゃん筆を作ってみませんか?誕生の喜びを形にした赤ちゃん筆をどうぞ! 

Top>カットマニュアル1

カットマニュアル〜その2〜へ カットマニュアル〜その3〜へ カットマニュアル〜その4〜へ
お手軽カットグッズのページへ お手軽カットグッズ〜その2〜へ 商品別胎毛必要量について

 おうちで出来る! 胎毛カットの仕方

 「赤ちゃんってじっとしてないし…」
「髪の毛なんて切ったことがない…」
「私がしてもだいじょうぶかな?」

 だ〜いじょうぶ!
皆さん最初はこわごわ・おそるおそるですが、
慎重に2、3回 毛束を取ったぐらいから
「なーんだこんな感じか!」って、
だんだん楽しくなってきます♪

赤ちゃんは、お父さん・お母さんと一緒が一番安心します。
おうちでお父さん・お母さんが切ってあげるのが
一番です! 

ご近所の雄大くん(5ヶ月)が胎毛筆を作ることになりました。
いい機会なので、おじゃまして取材?させてもらいました!
さてさて、雄大くんのご機嫌はいかがかな?
取材協力:雄大くん(生後5ヶ月)、雄大くんのママ、雄大くんのママの妹さん。
胎毛筆カット1 「雄大くんこんにちは!」
あらっ!ぷいっと横向いちゃいました。
髪の毛、多いね〜。
(まだ5ヶ月だって!生まれた時からふさふさだったんだって。)
●用意するもの
・はさみ(良く切れるものなら
           なんでもOK!)
・タオル(2〜3枚)
・くし 
・レジャーシート(ビニールシート、
  遠足に持っていったような物)

そして、雄大くん(笑)
胎毛筆カット2 じゃ〜ん!
なんだかてるてるぼうずみたいだね。
●床に髪の毛が落ちてもいいように床にシートをひきます。
●衣服に毛が付かないように赤ちゃんの肩にタオルを巻きます。
(お母さんにもついでに巻いちゃいましょう。)
胎毛筆カット3 (カメラが珍しいのか、
じぃ〜っとみつめられています。ポッ!(*^_^*))
●ぐずったりする子は、ミルクを飲ませて、落ち着いた時や、お母さんが抱いて寝た時なんかをねらいましょう!
赤ちゃん筆カット4 なんだか、お母さんが緊張してますね(笑) ●毛がふわふわで切りにくそうなら濡れタオルや霧吹きなどで少し湿らしましょう。切った髪の毛もふわふわ飛びにくくなります。
赤ちゃん筆カット5 「あれっ!なになに?」
雄大くんも緊張?
●左手で毛束をつまみながら根元からカットします。
※毛の多い部分を選ぶようにして、5o×5oぐらいで毛束を取ります。後頭部などはもう少し多めに取ってもかまいません。
※赤ちゃんが動くのに気を付けながら、カットしてください。
※次にとる場所は、一度取った所からは少し離しましょう。
赤ちゃん筆カット6 雄大くん固まってます。 ●天頂部からはあまり一度に取らないようにしましょう。
どんどん場所をかえて、毛量の多い所から優先的にカットしていきましょう。
袋か所定の位置を決めておき、つんだ髪の毛をそこに集めるようにしておきます。
赤ちゃん筆カット7 「む〜、つまんなーい」
「ぶぅー」
●今回の雄大くんはとても毛が多く、5ヶ月で十分な毛量が取れましたが、個人差もありますし、毛の薄い赤ちゃんは1歳でも、やっとの場合もあります。
※毛量が足らないかな?という場合はお父さん、お母さんの毛を芯の毛にして製作することも出来ます。
赤ちゃん筆カット8 「なんか、へんなものが巻いてあるぞー!」 ●この頃の赤ちゃんは、通称「寝はげ」と呼ばれる、後頭部がふとんと擦れて縮れて、薄くなっている場合が多いです。
縮れていても、製作の段階できちんと毛を伸ばしてしまうので、だいじょうぶです。
胎毛筆カット9 「とっちゃえ!とっちゃえ!」
(やばいです。大ピンチです。タオルの運命はどうなる?!)
●胎毛筆製作に必要な毛量は、束ねた時に1センチ程の太さが必要です。
長さは4〜5cm必要です。※1
もちろんそれより少ない場合もそれに応じて作ることは出来ます。鉛筆の太さ程あれば十分に製作出来ますが、毛量が多めの方が立派な胎毛筆が出来上がります。
胎毛筆カット10 (でも、タオルは後ろで結んであるのでほどけません。残念雄大くん) ●赤ちゃんの機嫌でカットのしやすさが変わってくるので、落ち着かなくなってきたら、また時間をかえてしてみましょう。ベットに寝かしたままするのもいいかもしれません。
胎毛筆カット11 「え〜い!かじっちゃえ〜」 ●家庭用バリカンをお持ちの方は、一旦、丸刈りにしちゃう方も多いみたいです。(もちろん男の子の場合。マルコメ坊やみたいで意外とかわいいです。)
胎毛筆カット12 あと、もうちょっとですむからがんばって雄大くん(お母さんもね) ●タオルに付いた毛や床に敷いてあるシートの上の毛も集めて、無駄にしないようにして下さい。
毛の量が多ければ、多いほど、良い胎毛筆が出来上がります。
胎毛筆カット13 やっとすんだー!
「えへっ!ぼくのお手てもはさみだよ!」
●集めた髪の毛は、ティッシュに包んだりして、「胎毛入れ」に入れてきちんと口を閉じてください。
出来れば、毛の根元と毛先はそろえておいた方がいいですが、バラバラでもかまいません。製作の過程できちんとそろえますので、あくまでも理想です。
赤ちゃん筆出来上がり おつかれさま!


雄大くん、お母さん、妹さん、本当にご苦労様でした。
最高の胎毛筆が出来るまで、楽しみに待っててくださいね。

カットマニュアル〜その2〜へ カットマニュアル〜その3〜へ カットマニュアル〜その4〜へ
お手軽カットグッズのページへ お手軽カットグッズ〜その2〜へ 商品別胎毛必要量について

前のページへ   
赤ちゃん筆トップページへ

InternetExplorer5.0以降での閲覧を推奨します。
推奨以外のブラウザでは、一部の機能が正しく動作しない場合があります。
※当ホームページの記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの
無断複写 ・転載を禁じます。
copyright(c) Fujioka Group All right reserved.
No reproduction or republication without written permission